筋トレやサプリメントなど体つくりに関する情報サイト
アルギニンは精力剤の成分にもよく含まれているアミノ酸の一種です。
では、なぜ精力剤などに含まれているアルギニンが筋トレにも効果的なのでしょうか?
アルギニンは、成長ホルモンの分泌や疲労回復に関与しているからです。
スポンサードリンク
アルギニンは、体内において一酸化窒素の生成を高める働きがあります。一酸化炭素は血管を緩和させます。その結果、血流量が増えます。
血流量が増えれば、それだけ筋肉に栄養を運ぶことができます。特に筋トレをハードにやって筋破壊すると、回復に時間がかかります。
しかし、アルギニンを摂取することによって回復を早めることができ、次回のトレーニングまでに体調を整えることがより速くできるようになります。
アルギニンは通常の食品にも含まれています。
例えば、
鶏肉
ナッツ類
大豆
えび
玄米
オートミール
これらにもアルギニンは含まれています。ただ、アルギニンの1日の推奨量は2,000~4,000mgです。
鶏肉160~300g
高野豆腐50~100g
えび100~210g
しかしながら、筋トレをハードにやっている方は当然それ以上の量が必要になります。
そこで活用したいのがサプリメントです。アルギニンのサプリメントは現在、ほとんどのサプリメントメーカーで販売されています。
ただし、アルギニンは他のアミノ酸よりも高価な場合がほとんどです。そのため、BCAAやグルタミン、クレアチンなどのサプリメントに比べて軽視されがちです。
ですが、先ほども述べた通り疲労回復や血流量の増大効果が期待できるため、できれば摂取したいところです。
アルギニンは大体100gあたり1000円前後が相場です。
つまり、1キロだと約10,000円ということになります。1日の摂取量が5000㎎とすると5g。
1000g÷5=200
1日5g摂取するとなると1キロで200日分ということになります。
最も安いのはアルプロンのアルギニンです。他のメーカーは軒並み1万円以上しますが、アルプロンのアルギニンは1万円を切り9,000円で手に入ります。
アルギニンはタブレットタイプとパウダータイプがありますが、タブレットの場合含有量が非常に少ないためオススメできません。
パウダータイプの方が安価に摂ることができるので、アルギニンを購入するならパウダータイプを選びましょう。
コメントフォーム