筋トレやサプリメントなど体つくりに関する情報サイト
2020年4月にコロナの影響でジムが休業になりました。
そのため、自宅で筋トレを続けるか、あるいはジムが
再開されるまで休むかの選択を迫られました。
私は自宅で筋トレを続ける選択をし、最低限の器具を
そろえ、あとは自重トレーニングすることにしました。 自重トレーニング アンイーブンプッシュアップの効果と感想の続きを読む »»
1、必ずオールアウトさせる
2、反復回数の目安は25~28回
3、週2~3回が望ましい
4、効果を実感するには2ヶ月は必要 軽い重量で筋肉をつけるには?の続きを読む »»
体操選手は、筋トレをやっているわけではないのに、なぜあんなに筋肉が発達しているのでしょうか?
そして、筋トレをやっている人たちは、体操選手のようなやり方であのような筋肉を手に入れることができないのか?
この2つの疑問を解決して行こうと思います。 体操選手はなぜ肩や上腕3頭筋が発達しているのか?の続きを読む »»
筋トレをやる場合、どうしてもジムに通えないという人もいると思います。
その場合は自宅で筋トレをやらなければなりませんが、トレーニング器具が必要かどうか?という疑問について解説していきます。
まず、自分の体重だけを使ったトレーニングというものがあります。腕立て伏せや腹筋、ヒンズースクワットです。
スロートレーニングとは?
スロートレーニングは最大筋力の40%程度の負荷で効果があるとされています。3~5秒かけてゆっくり動かすのが特徴です。
スロートレーニングの最も重要なエッセンスは、筋肉が発揮している力を維持すること、つまり力が抜けないようにすることです。そうすることで内圧により筋肉中の血流が制限され、低酸素状態になってきます。